機械だって

藍ちゃん近くにいたんですね、今日。
知りませんでした。
あぁ、一緒の空気を吸えることをもっと満喫すれば良かった。


瀬戸内寂聴さんの本に自分がいつも思っている言葉を見つけました。
自分の考えは間違ってないんだなと思えて、ちょっと嬉しくなりました。
とは言うものの、すごいスピードで、今にもぶつかりそうに走っている車に
「なにやっとんねん〜(ーー;)」と激怒したり、
引っかかった電気コードに「なんでこんなとこにあるの?」といらついたり、
冷蔵庫に「なんで食べる物がないん!」と愚痴ったりしています。
おちつけ〜、おちつけ〜。


携帯を頻繁に換えている人って、携帯に愚痴ってる事が多いように思います。
パソコンでも同じです。遅い、トロい、なんて言っている人が使っている場合によく、動かなくなっている気がするのです。
気のせいかなぁ〜。結構、当たっていると思うのですが。
みかんでも、「かわいいみかんだね」と言って食べるのと、普通に食べるのとでは味が違うらしいですね。氷の結晶もPositiveな言葉を掛けるときれいな形になり、罵声を浴びせると変な形になるようです。言葉や音の力ってすごいですね。
大事にすれば、機械でもそれに答えてくれるんではないでしょうか。
そして私は今日も、カメラの付いていない、最近画面がすごく見えにくい、6年ものの携帯に、「頑張って」と声をかけるのでした。