2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

喜・哀

今日の花は「ぼてちゃ」です。 たまに行く田舎のよろずやさんには、花が安く売られています。 街中の小洒落た花屋では、決して買えない値段と量。 店番のおばちゃんに、なんと言う花ですか?と聞くと、 「ボテチャ」 へ?何とおっしゃった??? 「ボ テ チ…

はにわん再び

ほよよ〜ぉ!ど、どこにのっかんてんですか〜ぁ? はにわんさん、ひっさしぶりぃ!げんきだった? げっ、げんきですけど、ちょっとおりてもらえませんか・・・ ついうれしくて、はにわんさんのあたまにのぼっちゃったよ。ごめん、ごめん。 じつはぼくね、こうや…

ちょいと顔出し

か〜な〜り〜、久しぶりにファミーユさんにお邪魔しました。 今日は入荷もせず、友人への手土産はないかなぁ〜と寄ったのですが、閉店間際に喋りまくってしまったので、何も見られずとりあえず「また来ます〜っ」って帰りました。やっぱりちょっとでも自分の…

ゴールデンウィークに行った時の田舎の苺は、あれからも実をつけ続けているようでした。 結構な数ですが、みんなで全部食べました。 台所には昨日までに採られた苺がボールにいっぱい。そして冷蔵庫にはジャムになった苺が。 あればあったで、気を使いますね…

しおり とか

先日里帰りしていた先輩に貰ったお菓子の箱が、可愛らしくて捨てるに捨てきれず・・・ 切り取ってしおりにしました。我ながらナイスあいであ! スウェーデン製のアーモンド味クッキー。おいひ〜。 味もこのアイデアも結構気に入っています。 あぁ、村上春樹が読…

かのこさんのライブ

先日かのこさんのアコースティックライブに行って来ました。 ギターを始めてそんなに久しくないはずなのですが、上手でした。 そして、この人は一体どこまで行くんだろう、と思ったのでした。 自分で作った曲やカバー、ちょっとしたおしゃべりを交えて進んだ…

エネルギー自給率

だいたいポストに入っているちらしなんぞは、セールがないかしらぁ〜、安くていいものは〜っていう目でしか見ないのですが、今日の電力会社のパンフレットは違っていました。 さて問題です。 日本の食料自給率は約40%ですが、エネルギー自給率はどのくら…

人+人

人は人生の中でどのくらいの人と出会うのだろう。 出会いって何だろう。 どうつながってゆくのだろう。 その人とつながっている意味は何だろう。 と思った日でありました。 「この子は目的に向かって頑張る人よ」 と紹介されて、嬉しかった。 と同時に我に返…

顔弁

へへっ。ふたが開いたらこんちわ〜っす。 あら?食べる?食べちゃう? やっぱ食べるかぁ〜。また作ってなぁ〜。 さくらんぼを大量にいただきました。もう初夏ですね。そういえばどこかではさくらんぼの種飛ばし大会があるそうですね。私は種を飛ばしませんで…

もにこど2

伊予市・高速道路の下・大谷池近く です。 お昼のランチ。五穀米にうどんのグラタン、漬物や野菜にスペアリブ。野菜が多く食べていてほっとします。 私の座ったカウンターからは、こんな風景が見られました。夜は夜景が綺麗だそうですよ。食事の後には玄米コ…

地植えの苺はこれから色づいてきます。まだまだ青く硬いのが多い中で、少し色づいているものは大人っぽい印象を受けます。ありんこに食べられていたり、鳥につつかれたりもしていますが・・・タイミングを逃さず収穫しなくてはね。来週以降は毎日少しずつ採って…

昨日と今日では一日しか違いませんが、もう五月ですね。 さつきちゃんです。五月生まれのさつきちゃんは、日本中にどのくらいいるんでしょうか。