2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

cherries

こんなさくらんぼを食べたのは初めて、かしら〜? 一粒約126円の佐藤錦! 頂き物です。 2日に分けていただきました。ありがたや〜ありがたや〜。

前回、カボチャの花芽をたくさん見つけて心躍っていたのですが、あれは摘んだ方がよいと母に言われました。 なんだかもったいなくってそのままにしているのですが・・・確かに根元の方になっているカボチャは見たことがない、な。 つるは絶対的に伸びてます。1…

山は花盛り

空木とか、 えっと、これは何だろな。名前がまた分からないんだけど、とにかく花盛り。 花のある生活はいいですねぇ。その前に土のある、土地のある生活をしたいが、私には無理・・・ せめてベランダと借りている畑で花を育てたいと思います。 やっとハイビスカ…

ちょっとずつ伸びてます

連休明けに植えた苗たちは、しっかり根を下ろしたようです。 とうもろこしは2本ずつ苗を植えていましたが、枯れて1本になっているところもあります。ま、いずれの日か、1つにしないといけないようなので結果オーライ。葉の色も濃く、芯も太くなっています…

農家のようです

日々忙しく、あっという間にGWも終わってしまいました。 時々、くるくると同じところを回っているだけ?!、という空しさに陥りそうになりますが、決してそんな事はないんだと、畑の野菜とか、成長しつつある子供たちは教えてくれます。 今朝もひとっ走り…

カボチャなど

マルチは畝ではなく1m四方くらい。 で、普通のカボチャと手のひらサイズの坊ちゃんカボチャを植えました。 ミニトマトとしし唐。辛いしし唐じゃなくって、長くて甘い、えっと、名前はなんだっけ??確か、京野菜だったと思うんですがねぇ。 ちょっとは畑ら…

野菜が安いと思う理由

昨日の話では、タイトルとのつながりまでちょっと距離があったな。 続きを書きます。 畑を始めてたったの2回しか現場に行っていないけれど、教えられる事はたくさんありました。 なんと学習能力の高いこと(笑)。ほほほ〜。 太陽の下で働くのはとっても疲れ…

始動!

5月1日 さていよいよ畑の作業を始めました。 もともと田んぼだったところ。何度かはトラクターで混ぜていただいていましたが、まだ土がカッチカチに固いのです。 とりあえず鍬で耕して肥料をまき、畝を作っていきます。 一応母にやり方を聞いてはいたもの…

野菜は安い? !!!

連休も最終日ですね。 皆さん楽しくお過ごしでしょうか。 高速道路1000円ももうすぐ終わるんでしたっけ? そうなると人の動きも鈍くなるのかなぁ。 いずれにせよ、最長でも70Kmくらいしか移動していないので渋滞にも巻き込まれず、ゆるゆると過ごした…