2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

風邪引いたようです

喉痛(のどいた)、咳、微熱、頭痛、消化不良・・・ 徐々に風邪のウイルスが広がって来ている感じがします ぅうぇっ。 ぐぉほっ。 す、すみません。咳しました。 あ゙〜・・・ インフルエンザの予防接種もしてないし、 日曜日は忙しいし(;_;) みなさん、風邪…

運転の法則

朝ほとんどの信号に引っかからない ⇒ラッキーな出だしだが、長く続くとは限らない。ラッキーっ、と思って既に気が抜けているからか? 右折しようと止まっている車が、自分が近づくと動き出して右折する ⇒自分の人生に立ち憚る物は自然になくなる。 自分の前…

すごい

今日は仕事で、子供達の発表会のお手伝いに行きました。 小学校に上がる前くらいの子供が、徒然草や枕草子、走れメロス、平家物語などを暗唱していました。それも始めの何行かではなく、かなりの量(何ページくらいかは分りませんが、時間にして5分以上)、…

ミッシェル・ウィー。

さすが、天才は違いますね。 携帯のシャッターの音でペースは崩れたけれど、一切そのことについては口にせず、「高知城は良かったよ〜」なんて笑顔で言ってましたね。 誰のせいにもしないで、結果は結果と現実を受け止められる16才って、彼女くらいじゃない…

うふふ

昨日、久々に道を聞かれました。 1週間ぶりくらいです。 多い時には、1週間のうち6日間くらい(ほとんど毎日)道を聞かれたこともありました。 なので、道を尋ねられると「自分らしい」気がして、ほっとするのです。 よく信号待ちをしていて交差点に立ってい…

外貨

1$120円に迫っていますね〜 い、いつのまにっ ビックリ(-_-;) 10年前にアメリカに行ったときは、確か100円を切っていた気がするのですが・・・ あぁ、あの時ドルを買っておけば、増えてますね〜。 しかし最近の注目はNZドルです。 ついこの前まで60円台、20…

塾のテスト

「俺、塾に行きたいな。塾でもクラス分けってあるんやろ?」 「そりゃテストを受けて、点が良かったら良いクラスに入れるんじゃない?」 「そっか、おれ体育は抜群なんやけどね。この前なんか、50m走7秒代やったんよ」 「え?塾のクラス分けに、体育のテ…

機械だって

藍ちゃん近くにいたんですね、今日。 知りませんでした。 あぁ、一緒の空気を吸えることをもっと満喫すれば良かった。 瀬戸内寂聴さんの本に自分がいつも思っている言葉を見つけました。 自分の考えは間違ってないんだなと思えて、ちょっと嬉しくなりました…

アジアが1番!

NASA様、私も昨日はたまたまだったのです。 いつも出来ているわけではないのです。 でも少し勇気を出せたなら、きっと次も出来る。NASA様ならきっとできますよ。 で、良いことをしたから、きっと良いことがあるに違いないと思っていました。 現金なやつ(-_-メ…

私の前を、杖をつきながら横断歩道を渡っているおじいさんがいました。 それはお年寄りだから杖をついているのではなくて、目が見えない方でした。 ちょうどその先は、建設中の建物があって前には進めないようになっていました。 その方はまっすぐ歩かれて、…

favorite1-10

今日は焼酎をいただきました。 なんだかのんべぇに聞こえますね。 ま、その通りかもしれませんが、量は少ないですね。 コップに1/3くらいでしょうか。 頂き物です。あ〜おいし。 朝寝すぎると一日の調子が狂いますね。 すみません、朝早くからお仕事されてい…

先日山で大根を引いたら、こんなん出ました〜 走っているのと、トイレに行きたそうなの。 お店には並んでいないですよね。 他にも、完璧に2足歩行している大根もいました。 5本くらいしか引いていないのに、こんなんばっかり。 かなりの高い確率で、大根はど…

大根

ちわ。 今日は日本酒を少々たしなみました。 ずいぶんと冷えてきたので、この一杯が体を温めてくれます。 といっても、息が白くなるほどの寒さではないので、私的には「つまらん」です。 冬が好きと言うわけではないのですが、季節の移り変わりがあやふやに…

それは突然やってくるものでもあります。 人との別れ。 慣れ親しんだ物や場所との別れ。そして別れは、分かれ道でもあります。 常に自分が選択しているのです。 次へ、次へ。先のことは分からないのです、分かれ道のその先は。 明るいのか暗いのか、 広いの…

昨日山に行きました。 そこで見た物 大根・白菜・にんじん・かぶ・唐辛子・ねぎ・柿・しぶ柿・りんご・柚子等など。 堆肥のなかには既に大きくなったカブトムシの幼虫もいました。 標高400mくらいでしょうか。 昇る途中とちゅうで気温が下がっていくのがわ…

突然テレビが消えました。 といっても、テレビそのものが消えたのではなく、電源が切れました。 リモコンを間違って踏んづけたわけでもないのに、 テレビが働くのを嫌がるほど長い間つけていたわけでもないのに、 「ぶちっ」 と切れて、画面が真っ黒になりま…

リゾット

話は飛びますが、野菜スープで作るリゾット。 思ったよりおいしかったので書き留めておきます。 野菜スープ 2カップくらい(前日にレタス・白菜・ベーコン・たまねぎ・しめじ・コンソメで作ったもの) 米(軽〜く一握り) えび(3尾) 赤ピーマン、にんじん…

冬はやって来るのか?!

やっぱり今日は雨でした。 一雨ごとに寒くなりますね。 暖かい感じをと思い、ブーゲンビリアの写真を載せてみました。 ハワイで撮ったものです。 フィジーでもブーゲンビリアが大木になっていて、こんなところに住みたいなと思ったものです。 でも毛糸も好き…

お参り

昨日から少しずつ冷えはじめていますね。 足が寒いです。明日は雨のようです。 そりゃそれで待ってました!雨好き。 今日は時々行くお寺にお参りに行きました。 遠くにいる愛すべき人の無事を願って。 「祈る」ということは自分の中にあるすごく強い感情です…

ぱんぱんぱん

シンプルな食べ物と言えば、納豆!(なんでやねん) ただいま納豆を「素」で食べています。 付いているたれのみ。納豆好きの方います? 私はご飯にかけたり、お酒のおつまみにもしています。 ぬるぬるしたものが好きで、オクラ、山いも、ながいも、納豆、も…

空を見上げてみてください。 今日は三日月でしたね。 今確認しにベランダへ出たのですが、月がどっかにいってしまって、見えなくなっていました。 満月の日には、月光を浴びながら瞑想すると良い、と太極拳の先生が言われていました。 そこに当たり前にある…

音も残り汁も幸せのかたち

昨日とはうって変わって今日はいい天気でした。 それはそれでいい気分。 鳥の声が聞こえますか? うちはラッキーなことに周りに木があり、きれいな鳥の声が聞こえてきます。 何を思って鳴いているんだろう。 きっと天気が良くて嬉しくて、なにも考えずに鳴い…

幸せの音

雨の音が好きです。 寝る前、部屋の中には薄い外からの光が入ってきます。 それは影を映すほどの強さはなくて、ぼんやり自分がどこにいるかわかるくらいのもの。 雨の音が「さぁーっ」としていました。 時にその音が強く、弱く、ゆりかごのように揺れて、ハ…

はじまり

初めまして。 今日からこの日記を書いていこうとしています。 ここで自分の好きなこと、好きな物、素敵な人達、おもしろい出来事を書きたいと思っています。限られた時間の中で、楽しい、嬉しい、面白いと感じられることがたくさんあったら、毎日がHappyじゃ…