やっぱサザンだぜ

先日、サザンのコンサートに行ってきました! 死ぬまでに一回行きたいわ〜、って思ってたんだけど、 FCに入って応募したらあっさり行けた。わぉ。 東京ドームにも初めて入りました。東京も久しぶりでした。 学生のころはコンサートなんて行ったことなくて、…

耳が押されてるの

珍しく風邪をひいてしまいました。 熱もなくだるくもないのですが、耳の圧迫感が止まず… あくびをするのですがね〜。すぐにまた押されちゃって(涙) 何食べたら治るやろか?

yell

今週のお題「おとな」 家族の世話って大変ですね。 子供を育てるのもその一つだし、老いもまた、手がかかることの一つでしょうね。 老いにはいろいろなリスクがあります。 病気や事故、超少ない年金収入… 最近老いの現実を目の当たりにし、 認知症だと診断さ…

しわすどす

あああ〜〜〜 Long long time no writing! 今日はめちゃめちゃ寒かったです。 年末まであとわずか。 風邪が流行っていますが気を付けてすごしましょ。

脳重

めっきり涼しくなりました。 畑に行ってもそーんなに汗かかなかったな。 今、お天気おねーさんが 「みなさん、夏の終わりに風邪をひかないでくださいねっ」 って言ったけど、確かに、朝起きたらのどが痛い。 かぜか。な。 ここんところ、「介護」が脳みその…

文句

計算機を使っても、10056円-4056円=3000円になってしまう携帯電話会社の店員さん、 「間違ってますね、おつり。」「私も変だなーと思ったんですぅ」 思ったんなら、計算やり直したらどーんなんだ。 コンビニでレジに人がいないからって黙ってつったって、こ…

肝っ玉にあこがれる

何度も書いているのかもしれないけれど、 書くって、ほんと、心の余裕がないとできない、 どうも私はそんなタイプのようで、 書くことができているときは、 心身ともに順調で調子が良いみたい この間、ぎっくりごし気味になっちゃって、 おばあちゃんのよう…

行動を起こすモチベーションとなるものは

畑でたくさん採れたスイートピーの花。 生徒さん宅に持っていこうかどうしようか、一瞬悩んだ。 でも「喜んでもらえたら」と思って、10本ほど差し上げた。生徒さんとお母様はずいぶんと喜んでくれて、少しだけど持って行ってよかったなと思ったのでした。 …

嬉しいことは続く

昨日の日曜日、なんと20年ぶりに高校の友人会いました。 なんで今まで会わなかったんだろねーって、不思議に思ったんだけど、 でも、んなこた かんけーなかったね♪ なんか、家族みたいよ。 細かいことが似通ってて、 たとえば、ルクルーゼは持ってるけど、…

泣くほど嬉しいこと

なんとなんとっ! 母の日のお花を、 生まれて初めてもらってしまった\(◎o◎)/!One of my students said "You are my second mother."ないちゃったよ。 嬉しすぎて。ぅえ〜ん

ヨツバ

エクスプローラーが使えないって不便だな。 使い慣れているとはそういうことなのだろう。月に一度のパン教室はいつも楽しくて、あっという間に次の回が来てしまいます。 先日は先生のお宅にちょっと早く着きすぎたので、そのあたりをぐるっと歩いてみました…

石楠花、読めるか?

春が過ぎていってます。 今年はゴルフイヤーと決めましたので、できるだけ行きますぜ。 とにかく出なきゃだめだ!うまくならないのはコースに出ないから、 っと言い訳をしまして、相変わらずへなちょこぶりを発揮しています。 田舎では石楠花と山つつじが咲…

春=とり

春が来たら鳥が鳴く。 断然鳥の数が増えている。 聞こえる声が増している。 ほーほけきょも上手くなってきた。とりとりとりっ 犬も好きだけど、鳥も好き

新しい靴がほしい

突然ですが、 靴が好きです。ついついずーーーーっとみてしまいます。なんてかわいいんだろー暖かくなってきたので、パンプスとかいいよね〜 たまにはヒールのある靴も履きたいな。エナメルのもいいかな〜、とか。 季節はごく自然に移り変わりますが、 購買…

寒いけど

関東は雪がどっさりのようですが、こちらは春が感じられる今日この頃です。 黄色い花が咲きだすと、一気に春が近づいた感じがします。 今はあんまり収穫できるものがないんだけど、今年は芽キャベツが好調です。 先日、フランス語のために素敵なノートを買い…

拾う神あり

なんか、急に一人になって寂しくなって、 賑やかな写真とか映像を見ると、悲しくなるんだけど、 ちょうどそんな時、誰かしら メールを送ってくれたり、ご飯のお誘いをしてもらったり、 世の中、うまいことできてるもんだと 思います。 転んだだけでは終わり…

外は何度?

おはようございます。 今日は全国的に雪なのかな〜。 雪で欠航となったため、相方は巣にたどり着けず。残念。 夕方のフライトにかけます… 明日はみなさんお待ちかねのマラソンですが、参加者の方々も苦労して現地入りになるのかしら。気を付けて来てほしいで…

服はやっぱうれしい

大人買い! だって半額にしてくれたんですもん! 長年通っているお洋服屋さん、 行けばきっと何かある、 上も下も、インナーもアウターも、 一揃い大人買いだぜ。 なんの報告や(*^。^*) しかしセールの時期、 気に入ったお洋服をたくさん安く買えるって、 働…

保つ

もうすぐ健康診断があるんですよぉ。 もういいかげん観念したらと思うんだけど、未だに「いやだなー」って思ってしまいます。こどもねぇ。 採血も、鼻からの胃カメラも、本当はいやいやなのですよ、いい大人なのに…。 先日の女子会でも、加齢による体の変化…

おはようございます♪ 1月も半ばになりました。 今年は一つ目標を達成済。 女子会ですが、昨年明言したとおりに開催されました。 有言実行です(笑)。 オカリナも買いたいものリストに入ってるし、 ゴルフのお誘いも来た。 日々やりたいことやります。 仕事も…

あけおめことよろ

今週のお題「私の年末年始」 2013年秋に祖母が亡くなりました。 私にとっては18歳まで一緒に暮らした最後の祖母。 離れて暮らすようになってからもう20年以上が経ちますが、それでも月に1度は顔を見ることができていました。 祖母の認知症はある時期から…

ピーマンは秋野菜

新発見! ピーマンのピークは秋だそうだ! ピーマンは夏野菜じゃないそうだ!どーりで9月からばんばん実がなるわけだ。納得。

おひさしぶり

10月はなんにも書かないまま終わっていたのですね。 あ〜早い。 さてさて、まだまだ暖かくて、みっきん農園では夏野菜が採れております。 ピーマン、皮は固いけど食べられそうななすび、甘長ししとう、ミニトマト。 やっと芋ほりが終了。少しずつではありま…

いちょうとぎんなんは同じ漢字

お祭りの季節ですね。 街中には白いひらひらした紙(紙垂:しで、というらしい)のついた縄があちらこちらに張り巡らされています。 そんなロープを見ながら、銀杏並木の赤信号でふと止まったときに地面を見ると、まあたくさんの銀杏が落ちております。 独特…

やっぱぱん

ナザールボンジュウだそうです、トルコからの魔除けめんたま 昨日の夜中に作った、この秋初めてのパン。 これからパンの日が増えそうです。 気温が下がったおかげ。 イチジクとクルミのプチセーグル なり

トルコから

トルコのお土産をもらいました。 何て名前でしたっけ、このお守りってか魔除けってか。 もらった時に「願かけるのよ〜。割れたら願いが叶うのよ〜。」 って教えてもらいましたよ。 願いはただ一つ・・・世界平和!、なんてことはなくてですね、 死ぬまで元気…

今年最初のサツマイモ

今日は雨の一日でしたがそんなのおかまい無しに4時間、鍬を振り上げ草をひき、枯れたトマトを片づけて、冬野菜を植える準備を進めております。 サツマイモもどんな具合か一つ、掘ってみました。 一株から5個。鳴門金時と安納芋とそれぞれ10株ずつ植えたから……

食食食

今週のお題「姉妹・兄弟」 兄弟はいいもんです。小さいときは年が離れていてギャップもあったかもしれませんが、大人になるとそのギャップもなくなりますね、自然と。そして助けられている、かなり。 涼しくなるとがぜん動きたくなり、キッチンのガスの熱さ…

不思議なピーマン

雨続きと用事で畑に行けていませんでした。久しぶりに行ったら、こんなピーマンが。不思議ですね〜。なんでこんなことになるんでしょ。人の力は全く働いておりません。勝手に緑と赤になっちゃった。 月に1回のパン教室も楽しんでおります。今月はポテトのパ…

色々と変わる

更新が鈍くなっておりますが、日々楽しく過ごしております。 皆さんも秋の訪れを楽しんでいるでしょうか。 ここの所、夏の猛暑とうって変って雨が続いています。 水不足は解消されそうですが、年々雨による被害がほかの被害を上回りそうですね。穏やかな四季…