AGENDO


買い物に立ち寄ったスーパーにたまたまいた「AGENDO」さん。
土曜の朝にいつも聞いている、中村市長のラジオ番組に出演されていた店長さん。
地元で頑張っている人を紹介するラジオ番組なんですが、大体2週に渡って過去の経験とか、今に至るまでの流れとかモットーとかを紹介しています。私も春くらいから聞き始めて、地方にも自分の力でいろいろなことを始めて、頑張っている人たちがずいぶんいるもんだなぁ、と思いながら聞いています。
じゃこかつを買うことにしたのは、その味がどんなものか知りたかったのもありますが、どんな人がやっているんだろうという好奇心もあったから。
「ラジオに出られてましたよね〜。」
「どのやつですかね?」
「土曜日の中村市長の。」
「あぁ。あれが一番恥ずかしいやつでしたね。何だか昔の自分のこととか話して。でも、中村市長はかっこいいですよ。」
中村市長は話の引き出し方が上手いですよね。結構、地方にも頑張ってる人がいるんだなって思って聞いてました。」
「そうですね。でも、東京とかでやったほうがやり易いでしょうね。松山は中途半端な大きさの町なので、何だかやりづらいです。」
「でも、頑張ってくださいね。あ、写メ撮ってもいいですか?ブログに載せてもいいですか?」
「どうぞ、どうぞ。」


どういういきさつで、じゃこてんやじゃこかつを移動販売することになったのか、ラジオで話されていたことをはっきりとは覚えていませんが、元気で頑張っている人と話ができるのは楽しいです。水曜日以外は、市内のスーパーの駐車場などで販売されている様子。自分の信念を貫いて、形にできる人はそんなにいないと思います。この方の信念はじゃこてんという形になって、食べる人の笑顔を誘います。
強い思いを今持っている人は、それを大事にしたほうがいいですね。私も英会話、頑張りたいと思いました。