雪だるまカ〜ル

この前本屋で立ち読みして感動した言葉。
「五徳も食器同様に洗います」
うぅぅ〜!そぉか〜!
食器のようにその都度洗っていれば、ガスの五徳がこげこげギトギトにならないのかぁ〜。天晴!
「汚れる前に洗う」を心においているのですが、なかなかねぇ。


土曜日の鍋の後、おやつTimeで発見!

なんと「入っているかも?!雪だるまカ〜ル」がありました!sun27さんの旦那様が握っていましたよ。
目が丸でなくて横線になっていますが。そうすると「俺も★型のPino見たことある!」って横から写メを見せてくれたGちゃんでした。そんでもって「俺はハート型のPino食べたぞ。」って言ってる人もいましたが、あたしはそんなの見たことない。昔からくじ運はあまりよろしくありません(涙)。くじ運の問題じゃないか〜。
この日の鍋はモツ鍋でした。おいひ〜ぃ♪かんた〜ん♪材料すくな〜ぃ♪ということで、またやりましょ。


ケースからたまたま出した布。他の布を探していた時、引っ付いて出てきました。
そういえばこんなの買ってたな。何か作らなきゃ・・・何がいいかなぁ。
ん〜。半分に切ってつなげて。あ〜ぁ〜!い〜こと考えたっ!ふふふ。


日曜はドライブ。
「あっ、あんなところにコスモス畑が」
「行こうよ、行こう。行ってみよぅ!」

コスモスが風に揺られて踊っているようです。
「なんか面白いね」「うん、みんなが手を繋いでうねってるみたい」
  
11月も半ばですが、ここはまだ秋です。



通るたびにいつも写真に収めたかった場所。蔦の絡まるJRのトンネルの出口です。
今まではタイミングよく停まれなかったのですが、今回はOK。葉が散らないうちに、もう一度近くで写真を撮ってみたいですね。紅が綺麗です。



もう少し秋が楽しめそうですね。
でも今日の朝のように冬の重たい空も嫌いじゃない。
どんよりした厚い雲が重たく垂れ込めて、ひやっとする風も季節を感じられて好きです。
そろそろ灯油も買わないと・・・


原油高 庶民の懐 壊滅だ


値が下がりますよぉ〜に!