ご縁はけっこうある

今年の目標、あれからまたまた考えた結果、早寝早起きになりました。小学生か…。
しかしこれが難しいんですわ。
夜も遅くまで目が爛爛としてるし、朝は目覚ましが鳴ったかどうかなんて知ったこっちゃないし。規則正しい生活なんて、高校生以来していない気がします。



さて今日は、妹に連れられてハンドメイドマーケットなるものに出かけました。
出店している人たちはみんな上手に手作りしてましたね。
子供用グッズやバッグ、髪留め、アクセサリーにガラス細工。
クッキーに野菜バーガー、インドカレー、消しゴムハンコ。
久々にこういう場を訪れましたが、みんな器用だな〜。
私もこの冬相方の靴下を編みましたが、それだけで力尽きてしまいました。


なんとその出展者の中に、2人もの縁のある方々がいて驚きました。
このひと、絶対にどこかで見たことがあるよなぁ。
「どこかでお会いしてますよね」と言ったものの、同じ中学でも高校でも、大学でもない、でもどこかで…
「あ、前の職場!」「あ!!」ってなことでなぜ見たことがあるのかは解明できました。


もう一人は
「ここのマーケットに出店は初めてなんです。出身は・・・で」
「あら私もそこの出なんですよ」
かくかくしかじか・・・
「え〜、○○ちゃんの義理のお姉さん?!」
学生時代の同級生の義理のお姉さんでした。まさかの展開。

まぁ、どこに誰がいるものか、誰と出会うのか、面白いですね。
世間はほんっと、狭いです。それだけつながっているという証拠でもあるのかな。
一人じゃないとこんな時にも感じたりするのでした。



先週田舎でもらった筍。それぞれ10cmくらいしかありませんが、初物です。
これくらいだとあく抜きせずに食べられますよ。アルミホイルに包んでオーブンで焼いて食べました。あ〜贅沢。
食への飽くなき欲望は続きます。