冬支度

今年はあったかいです。夕方まで外でいても大丈夫。庭木も鬼のように伸びていたので、2時間ほど剪定をしまして素敵な形になったのですが、後で気づいて「あ〜、写真とっとけばよかった・・・」


お正月に神棚に乗る干し柿たち。毎年の光景で冬だなぁと感じる瞬間ですが、こんなに食べてたかなぁ。そういえば、まだ冷凍庫に今年の正月のが残ってたような気がする・・・見なかったことにしよぅ〜

南天の実がじゃらじゃら。赤い南天は、株がどんどん増えてあっちこっちにあるのですが、白南天は何年たってもあまり大きくもなりません。色の薄いものは弱いのかな〜?

南天の葉。なぜか一枚だけ紅葉してた。みんなと色は違っても、君も同じ南天の葉よ。
  
これ、何か分かります?なんときくらげ!中国産の物しか知りませんでしたが、こんなに身近に国産きくらげがあるなんて感激!きくらげ好きの私はたくさん取って帰り、さっと洗って天日に干して、乾燥きくらげ作成中です。

もみじも色づいてきました。それだけ寒くなってきたって事ですね。稲荷山のもみじも見ごろとか。移りゆく季節と共に、みんな冬支度を始めています。
うちもそろそろ、灯油を買いに行こう。(いくらかなぁ・・・)