作ってます

この前の日曜日はフリマだったのですけど、やっぱり途中から冷たい雨が降ってきてしまって、早々にお開きとなりました。残念。冬物をたくさん出していたのに、客足もよろしくなくほとんどが残ってしまいました。ま、次回に取っておこう。そう言えば、その頃韓国では大雪だったそうですね。寒いはずだ・・・そんな中、寒さに震えながらもデイジーが咲いていました。人間より、しっかり強いですね。


今までで確実に売れてきた物があります。
それは・・・空きビン!缶!
今では確実に誰かが買ってくれるという自信さえあります(ちょっと言いすぎ〜)海外のものでラベルが綺麗に残っていると、飾るために、と買われることが多いようです。確かにコーヒーや紅茶のカンでも、外国の物はかわいらしい物が多いですね。捨てるに捨てられず溜まってしまいます。あと、ディズニーランドで買ったお菓子の入れ物も捨てられません。裁縫箱がそうです。これはうちの紅茶入れ。もう10年くらい使ってます。あぁ〜、もっと欲しいっす。


最近出会う人が結構「あんこ」を炊いて冷凍しているようなんです。そんなに使うかなぁ〜と思っていたんだけれど、とりあえず私も炊いてみることにしました。
 
ん〜。苺大福も簡単にできた(ねんねこさんちで)し、ぜんざいもいいかな。お団子の上に乗せて食べてもいいな。
食生活も周りの人から影響を受けますね。退職してから出会った人たちはみんな作ることが好きで、ちょっとした食べ物も身も周りのものも、手作りする人が多いです。いいことだなと思いました。何とか工夫して、作り上げることの楽しさにもう一度気づくことができたと思います。忙しいと時間をお金で買うようになりますが、時間に余裕があるとやってみようかな、という気になります。お恥ずかしながら、昨日やっとコロッケを作ってみたところです。揚げ物が苦手だったので避けてきたのですが、なるようになるもんですね。立派にできました。
さあ、今日は何作ろうかな。