怒!

今日はHappy Daysの中でもまれにあります、かっち〜〜〜〜〜ん!と来た日でございます。
まれ?じゃないか。結構日々かっち〜〜ん!はあります。気が短いからなぁ(-.-;)
 


とあるお店で買い物したのですが、ぼ〜っとレジに並んでいて、前の人が終わって自分の番になったら「向こうのレジに並んでください」だって。さっきから並んでたの見てるでしょ〜がっ。もちょっと早く言ってくれんかなぁ。もぉ=3



で、言われたように並んでお金を払おうとしたら、「これらは割引の対象にはなりませんが。」どぉぉぉ〜〜〜いぃっっ!
今日はもう結構です、って帰りました。



ここまでは後で、頭に来た自分に反省したんですよね。怒っても仕方ないな〜って。



しかし!
レジカウンターの隅に、作業の途中だったのか10cmくらい刃を出しっぱなしにしたカッターが置いてあったのです。
これにはびっくりしました。夜でお客さんも少なくなっていたせいか、そのままになっていましたが、万が一子供とかお客さんが触って怪我をしたらどうするんですかね。会社は責任を取れるんだろうか。
フロアとか時間帯によって接客態度が変わるって、ありえないことではないけれど、それがあからさまに分かるときは引きますね。会社が大きくなるほど統一性ってなくなるのかな。社員の教育って大変ですね。危機管理についての教育とかあるんだろうか。



ちょうど先日「それでもぼくはやってない」を見たんです。そういうのもあって、危ない状況を作らない、疑われるような行動をしないということが大切なんだと思ったのです。
ある人は言います。「東京に出張で行って満員電車に乗るときは、両手でつり革を持つよ」



李下に冠を正さず



とりあえず、危ない物はしまいましょ。