くりてか

秋は美味しいものが続出!
1kgもの栗をいただきまして、初めて栗の渋皮煮を作ってみました!


はいど〜ん。



てかてか。


皮を一体どこまできれいにすれば良いのかよく分からず、爪楊枝で取ったりしていると、遂には形が崩れてしまいました。ま、初めての事なのでそれもいた仕方ないかと。
形の留まっているものは友人や妹におすそ分けしました。



レシピよりも砂糖を少なめにして甘さ控えめです。



アクをとるために茹でてこぼす事3回しましたが、アクで真っ黒だった水が、最後の方は赤ワインのような素敵な色になったのが印象的。おかげで食器洗いのスポンジが、紫色に染まりました。
布とか染めたらどうよ?って思いましたよ。
さて、明日は何作るかな???





鶏がらが待機中・・・