はい、今日の収穫なり〜〜〜。

地面も草いっぱいの緑なので、どこまでが食べられるものか分かりにくいですね。
え〜っと、大きくなり過ぎたきゅうりが6本、ミズナ、しし唐、レタス、そしてバジルの葉。
うちではきゅうりの消費量がとっても少ない(食べない人がいる・・・)ので、近くに住んでいる知り合いにおすそ分け。おすそ分けをきっかけに久しぶりに会えたのでよかったな。

で、2本だけ引き取ったきゅうりを酢ものにしたり、ピクルスにしたりしてようやく一段落しました。料理教室に行き、畑に行くと、収穫したものを無駄なく美味しく、端から端まで使い切りたい!と強く思います。
バジルも巨大に育っていたのではさみで切りまくり。真ん中の芯を切ったら、両側から新しい葉が出ていました。ジェノベーゼソースを作っておこうと思ったんだけど、なかなか松の実が見つからず保留に。
ここまでで分かった事。
・カボチャはめちゃめちゃ伸びる。ので、畑の真ん中に植えると、あっちこっち伸びて他の植物の邪魔をしかねない。
・ミズナは成長が早いし、長く楽しめます。
・トマトやナスのわき目は思い切ってのける。
・種は広く適度に撒く。いっぺんにたくさん出来ても食べられないので。
・水って大事。



昨日、イタリアンディナーをご馳走になりました。
唯一毎年私の誕生日を祝ってくれる人のご招待。
自分の住んでいる町に、こんなにお洒落な空間があるとは知りませんでした。回りに座っている人が全員セレブリティに見えましたよ。ウェイターさんも普通のレストランとはちょっと違ったかな。満面の笑顔、物腰のしなやかさ、長い料理の名前をつらつら言ったり、何種類ものケーキの説明をこちらのツッコミを笑顔でかわしながらしてましたね。
水の周りにはハーブがたくさん植えられていて、歩くだけで色々な香りが楽しめます。
お腹いっぱい食べて、飲んで、笑いました。