とりあえず、しゃべり終了

mikkin2006-05-28

怒涛のしゃべくり一週間は、土曜日をもってとりあえず終了、かな。
土曜日にお相手を務めてくれたrock_azureさん、ありがとうね〜。
この日の夜はかなりラッキーだと思います。なぜならば…


自分の中でも、何かが許容量を超えそうな予感がしていました。は、は、吐き出さなくては…自分が潰れる。個人的な感情は露にせまいと努力はするものの、自分のキャパなんて知れたもの。やっぱり誰かに聞いてもらいたい。ってことで、直前メールでazureさんをゲット!ラッキーその①。


その日はたまたまazureさん作のネックレスをしていたのですが、話している途中、首の後ろでネックレスが揺るんだ感覚が。あれ?引っ張ると、革の紐が切れていました。作者の前で壊れるなんて、と思っていると、「直しますね〜」と言ってくれて、これまたラッキー。その②。


注文したつくねが以前とかなり様変わりしていたので、お店の人に聞いてみると、そのメニューだったのは、2、3年も前のことだとか。そんなに長い間、ここにも来てなかったんだな。「いやぁ、いつも一杯だから、入れなかったんですよ〜」なんて言って、板さん達と会話していると、プリンを食べさせてくれました。まかない用だったのか、「ふつーのプリンですけど」と言って出してくれました。プリン好きとしては、かなり嬉しかった。ラッキーその③。
雨は降り出したものの、小さなラッキーが重なって充実していました。


ちなみに写真は、これから炊き込みご飯のダシになる「おこぜ」君です。
ちょちょ、写真撮ってもいいですか?って撮らせてもらいました。
おこぜの背鰭には猛毒があるので、捌いた後の背鰭も、焼いて黒焦げにしてから捨てるそうです。
でないと、ゴミ収集のおっちゃんたちの手に刺さると、腫れ上がって大変なんだとか。



でも、しゃべりにもプラス・マイナスがあることに気付きました。
人は楽しい時にも感情を言葉で表したいし、不安、不満も聞いてもらいたい。もちろん解決して欲しいなんて望んでいなくて、ただ聞いて欲しい。解決したくて話すのは相談ですけど、自分の場合は大抵心の中では決まっていることが多いのです。どうすべきかも、大体分かっている。
こんなしゃべりを受け入れてくれる人達に、謝謝(シェイシェイ)。
azureさんはじめ、Tさん、Rちゃん、Sちゃん、Yちゃん、D君、BTMさん、I love you so much!

それではみなさん、また良い一週間を。