秋の収穫が始まりつつ・・・


まだミョウガが生えていました!しかし花がついていて、これは食べる気になりません。見るだけにして、花の出ていないのを採る事にしましょう。

もう時期が終わるようです。花ばかりが目立って、食べられそうなのは土を掘らないとありませんでした。

これからはサツマイモ。つるを植えるのはご存知でしょうが、なぜあのつるからこんな美味しいお芋ができるのか不思議ですね。この他にも里芋も少しできていました。母も色々な植物に挑んでいるようで、ショウガ、小豆、黒大豆、大豆を植え、先日まいた白菜の種から芽が出てきたと言うことです。もう2週間もすれば、葉物が食べられるようになるそうです。楽しみ♪



あぁ、私にも土地があったら、色んなものを植えて育てるのになぁ。
プランターのバジルについていた種を撒いたら、ジュニア達が生えてきました。
なんだ、結構生えるじゃないか。
種を取っておいて、また春に撒こうと思います。



オリンピックも終わり、夏休みも終わって、また生徒達の笑顔が見られて良かったなと思う一日でした。