これも久々

前回の報告以来、ぜ〜んぜん畑にも行ってなくて、1ヶ月ぶりに行くと草ぼーぼー。確かに雨もよく降ってたからなぁ〜。草もよく育っていて、夏のカボチャとトマトもこぼれ種から芽がいっぱい出てました。両手でむしりまくって3時間、ようやく見通しがよくなりました。
  
今日の収穫はミズナと間引いたカブ、ねぎとサラダ菜、掘り残されていたサツマイモと最後のなすび1本。さぁ、冬野菜の始まりです。

落花生も本日収穫しました、が、どうやって食べたらいいんだ???
早速実家の母に電話してどないすんのぉ〜と聞くと、からから言うまで干しとき〜ってことでした。ふむ、口に入るのは当分先のことみたいです。

やっぱり土いじりは楽しいですね〜。色々な癒しがあるけれど、私は土がないとだめみたいです。芽が出ると喜び、草を引いてきれいになったら喜び、収穫して喜び、食べて喜び。いとおしいです。



10月3日に姪っ子第2号のお食い初めがありました。
10月18日には甥っ子が生まれました。
横浜でも姪っ子に会いました。
姪っ子1号は弟が生まれて名実共にお姉ちゃんになったけど、ジェラシーも全開みたいです。全員で計6名の甥っ子姪っ子たち、遠くても近くてもみんな大きくなるのを楽しみにしてます。


それからかなり話をはしょりますけど、人に恩をきせたら絶対だめ。
してあげたとか、そういうの止めた方がいい。
ここにたどり着くまでにはストーリーがあるのですが、長くなるから結果だけ。
改めて言う事でもないのかな。でも、心には刻むべきことだと再確認しました。


え〜と、これくらいかな。
さて、11月は月末報告にならぬよう書いていきたいです。