山ガールデビューならず

本日山ガールとしてデビューの予定だったのですが、残念ながら朝の雨で登山とはならず、渓谷散策に留まってしまいました。本当なら標高1982m近くまで登る予定だったのに。しかし山に上り詰めている人たちの判断に勝るものはありません。滑って転げ落ちて遭難してもいけませんので、目的地を変えて山道を歩きました。
しかしこれが結構疲れたみたいで、帰りのバスの中ではおおよそバスが止まるまで爆睡。トータルで一万歩くらいの歩数だったにもかかわらず、疲れています。体力なさすぎ?

山ガール?山ボーイ?山じじい?山ばぁば?

兜岩と言うそうです。全体的に前に出ていて丸みを帯びています。山に魅せられた人はこんなところでも登ってみたいと思うそうです。ひえ〜っ。
むか〜し、アメリカのヨセミテに行った時にも断崖絶壁を登ってる人たちがいましたが、何でそんな事がしたいの???と理解に苦しみます。でも、山があるから登るように、崖があるからよじ登るんでしょうねぇ・・・理由なく。

しかし近くで見ると、今にも落ちてきそうで怖い。それとこの形。自然の中に見える幾何学模様的な規則正しい何か。不思議です。



はい、今日のルクエ。メバルのアクアパッツア風。

メバル、ほうれん草(アスパラとかブロッコリーでもOK)、イタリアントマト
白ワイン(料理用が安いです)アンチョビ一片、軽く塩コショウ
→500wで3分、その後ローズマリーを乗せて1分。
ちょっと塩が効き過ぎました。アンチョビをやめるか塩コショウを控えるか。
ベランダのローズマリーは、今年になってなぜか急成長を遂げています。
ちょっとしたハーブはすぐ手の届くところにあったらよいですね。