2006-01-01から1年間の記事一覧

今日は久しぶりの曇り空。 寒さも徐々に近づいてきています。朝はちょっぴりのどが痛いです。風邪にはご注意。

きらら館

伊方町きらら館の駐車場にあるお店で売っている「じゃこかつ」 一度食べたら病み付きになりますよ〜。じゃこてんにパン粉をつけて揚げているのですが、これがう!ま!い! 森と海とじゃこかつ!原子力発電所もありますが。 1枚100円と値段もお手ごろ。その場…

釣りました!

本当はヤズ(はまちの子)を釣る予定だったのが、アジに変更。へんこうってか、釣れなかっただけでしょ。 はい、その通り!反論ある人、手ぇ挙げて! でも、アジだっておいしいですよ。少し大きめのは刺身に、小さいものは揚げて南蛮漬けにしました。おいし…

Fishing!

本日も晴天なり〜 雨はほど遠いようですね。秋は台風の季節でもありますが、ここは相変わらず穏やかです。 コスモスは花瓶に生けたのでも十分元気に咲き続けますね。新たな発見です。 コスモスは畑に咲いているもの(コスモス畑)という思いが強いせいか、摘…

六甲山

今回初めて行きました。思ったより標高が高いですね。天気は良いものの肌寒い。 六甲山の上は空気が澄んでいて、神戸の街や大阪、紀伊半島まで見渡せます。街中からほんの30分ほどで、酸素の濃い山にたどり着けるのは、賑わう街と静かな自然が両方とも味わえ…

北野

北野は坂ばっかりで、おまけにこの日は暑くて汗をかきました。 せっかく北野を歩くならおしゃれにと思い、ブーツなんぞ履いてたもんだからますます暑い。 左は一般公開はしていないという異人館の一つ。なに館かは知りません。ガーデンウェディングをする所…

また神戸

ジムのおねえさんに「今日はお一人ですかぁ?」って声をかけられました。覚えててくれたのね。 ま、忘れ物したり、落し物したり、最近お騒がせしてたので無理もないか・・・ 朝2時間たっぷり歩いたり、筋トレしたり、ひゃぁ〜疲れた。 お腹まわりのお肉をとるに…

神戸と言えばこの風景がそれを象徴しています。震災の後何度か訪れていますが、本当に人間は立ち直れるんだなぁ、と思わずにはいられません。明るくて活気があって、でもゆったりしている。それが神戸の魅力です。 でも、歩く人はせっかちにも赤信号をばんば…

落ち着きます

ひとつ発見したことがあるのですが、 「人間ウォッチングをするのに、3Fは高すぎる」 ガラス張りのちょうどよい席で、行きかう人々の様子を見ていたいのですが、3階からはその様子が読み取れないということが分かりました。高すぎました。あんまり実生活に…

広島と言えば・・・

これでしょう!んまぃ! 先日用事があって訪れた広島で、お好み焼きを食べました。 パルコ裏の「へんくつや」。 お店はいたって普通で、むしろ親切で愛想もよくビールなぞ飲んで長居してしまいました。 やっぱりお店も商品の種類も、本州は多いですな。 たく…

広島

今日はまた素晴らしい夕焼けでしたね。 秋の空は見ていてうっとりします。 風がいろいろな雲の形を作り流していきます。 空気が冷たくなってきたのでますます青色が冴え、雲の白とのコントラストが気持ちいい。 夕焼けは単に一色ではなくて、溶けたマグマみ…

高見和秀さんの個展

友人のお兄さんの個展に行きました。 今回で2回目ですが、自分の故郷の風景なのでほっとします。 その他にも、いい海の絵がありました。 正確には波と雲の絵。青と白の。 ほしい・・・

彼岸花

今月末の謎。 それは彼岸花! なぜに、草を刈った後にみんなが一斉に伸びて咲いているのか。 すんごい不思議です。 それまでは草ぼうぼうで、彼岸花があるなんて思いもよらなかったのに、田んぼのあぜ道や畑の草が刈られた瞬間、待ってましたとにょきにょき…

ペリカン倶楽部

友人のご両親のお店ですが、ここいら辺りでは一番ゆったり、まったりできる場所ではなかろうか・・・ ぁ、あたしが遠慮なく座り込んでいるだけなのかもしれません。 でもソファといい、音楽といい、あまり直接に差し込まない光といい、心が和みます。 あり過ぎ…

ペリカン倶楽部

もうそろそろ朝はアイスコーヒー牛乳ではなく、暖かい方が良くなってきました。 いつもは全開の窓も、その開ける幅が少しずつ小さくなっています。 逆に、入ってくる風の強さと冷たさは増していて、家の中でも半そでの上に何か羽織らないとちょっと鼻水が出…

岩盤浴

遅ればせながら岩盤浴なんぞに行ってみました。 普段からあまり汗をかかない体質なのですが、ふと気がつくと腕に汗がびっしり!脇やら背中やら、汗が流れ出てきました。 定期的に行くと、汗も出やすくなるのかな?思ったよりもしんどくなくて、すっきり感が…

プリン+スピリチュアル=連続たまごや

先日のプリンを買った翌日、同じプリンを頂きました。 ありがたや。そんなに、プリンのことばっかり考えてたのかな・・・ ま、何個あってもOKです。プリン好きにはたまらんですぅ〜〜

今日もまたいろいろ

いまどきこんな風景もあるんですね。 稲刈りの終わった田んぼに転がる、でっかい干草。 干草じゃなくって、藁なのかな?よく分かりませんが、北海道とかアメリカとかを思い出させます。 なぜここだけこんな風にしているのか・・・ 人々の目を楽しませるため?み…

構成要素

昨日は久々に人に道を尋ねられました。 はぁ〜、よかった。 道を聞かれてこんなに嬉しいと言うか、ほっとするのは自分だけだと思いますが、10ある自分の要素を一つ取り戻したみたい。最近世間さまにあんまり出歩いてないから、人に会う機会もあんまりないの…

まとめてど〜ん

時の経つのは速いもので、あっという間に朝晩かなり涼しく、時には寒いと感じることさえあります。 そんな中でも、いまだにセミは鳴き続け日中の暑さを楽しんでいるようです。 がんばれ、もうちょっとで叫べるような暑さも終わる。 今のうち、今のうちに力い…

スピリチュアル体験

ちょっとしたマイブームです。 人間にも携帯のアンテナみたいなのがあって、何かをサーチしている。 今の自分のアンテナは、街中で安い駐車場を探すことにしか働いていないと思いますが、思い入れがある分、それが現実になる可能性も高いと思います。 お気に…

秋に茂る

夏のあっつい時にも植物はぐんぐん伸びますが、最近涼しくなってから伸びているものもあります。 なんだか、不思議だなぁ。 暖かいだけが成長の要素ではないんですね。 夏とは明らかに違う、元気な新芽や花が勢いよく出ています。 冬に向かって植物は下降線…

たまごや

写真の卵は松前町の「たまごや」さんのもの。卵かけご飯のためのお醤油も売っていました。 他にもクロワッサン(売り切れ)、シュークリーム、プリンなどがあります。 プリンはメープルとカラメルがあり、これもおいしかった。 写真がないのが残念ですが、ま…

たまご、たまご、たまご〜^^〜

先週は「たまご」に縁がありました。 今ではいろいろな種類の卵が出回っていて、殻の色もさまざまです。 育て方や餌によって変わってくるのかな? できれば、なるべく新鮮でおいしい卵を食べたいと思っています。 なので、あまり安い卵を見ると「だいじょぶ…

爪は短いほうがいい。 たまには伸ばして色つけて、楽しんでみようかとも思ったりしますが。 たいがい中途半端で切ってしまう。 だって、 パソコンが打ちにくい ピアノが弾けない ごみが溜まる 包丁が使いにくい 色気はないんだけど、困るからなぁ。実際。 短…

santa santa

またまた高校の同級生とお茶。すんごい遊び人のように映ってるに違いない・・・ ホントだからしょうがない?かな。 バナナと言えばチョコ、チョコと言えばバナナでしょ〜〜〜〜 この取り合わせを考えた人は天才だと思います。 写真は衣山のSanta Santa。食べ物…

昨日はなんだか、朝から海の匂いがする日でした。 それと関係あるかないかは分かりませんが、飛行機雲がたくさん見えました。 まっすぐ まっすぐ どこまでも まっすぐ 潔くて気持ちいい 子供の頃から自分の中にある理想は、凛と伸ばした背筋 こんな大空の中…

いろいろ

ミーハーです

昼ドラにはまっている今日この頃。 1:30になると、テレビの前に釘付けです。 言わずと知れた、ドロドロのストーリー。 このドラマでは、資産家の財産を狙ってます。 人間って、なんでドロドロ系が好きなんですかね〜。 時間を忘れて見入ってしまいますよ。 …

いまだうただ

リンク集に宇多田ヒカルのブログ付け足しましてん。(一番下のやつ) コンサートの後、やたら見たりしてます。 先日の公演のことも書いてあって、武道館も写真もUpしてありました。 あれからいまだ、うただです。