2008-01-01から1年間の記事一覧

気持ちは言葉に

週一で通っている体操教室。そこに来ているおばちゃん連中は、よぅ喋ります。仲良しさん達同士とはもちろんのこと、誰とでも何の話題でも話しています。時には筋トレマシーンに座ったまま話が盛り上がるようで、トレーナーさんもお困りとか。度が過ぎるのは…

酢ができた

昨日作ったブルーベリー酢。 まだかなり酸っぱいけど、何とか飲めます。 でも多分、これ以上は甘くならないんだろな。だってほとんどが酢だもの。 実はブルーベリーも甘い食べ物じゃないしねぇ。 ま、このさっぱり感で暑い夏を元気に乗り越えたいです。 編み…

やる気満々!

風が吹くとはこういうことなのでしょうか。 一人の生徒が英検に合格すると、私も、僕もと、挑戦者が現れます。 「めげずにがんばれるん?」「ん、ガンバル。」「難しいよぉ〜」「自主勉強する!」 なんて逞しい小学生でしょう。これでは私もがんばらずにはい…

あちち

おはようございます。 昨日の夜は暑くて眠れませんでした。扇風機が止まるたびに「う゛〜」とうなり声をあげて、泣きそうな顔をして、寝返りをうって。 すだれにセミが留まりました。幸いメスのようで鳴きはしませんでしたが、家の周りではセミの大合唱。あ…

She made me very happy!

英語のレッスンの最後の方で、 「え〜、もう終わり??!!一時間は早いなぁ。」 と生徒に言われました。 さいこーに嬉しい♪

才能あり

誰しももうだめかなぁ〜と思うときってあると思うんです。 才能ないかな・・・って。 ラジオで聞いたんですが、 才能とは、やめずににずっと続けること、 だそうです。 そしてそれが好きなことであればなおさら。 みぃんな何かの才能を持っている、と思うのです…

ミョウガの季節

毎年同じように咲くノウゼンカズラ。長い間花が楽しめますね。実はこれより小ぶりでピンクのノウゼンカズラもあるのです。珍しいですね。田舎にはないのですが友人宅で咲いていました。花300さんにはあるかしら??? 確かどこかにミョウガがあったはずだ…

どこに?ここに!

夏ってこんなに暑かったでしょうか(汗) 今年は特に暑いのかなぁ。朝起きてから出かけるまでに、タオルが一本だめになります。ひ〜、暑っっっ! 夏ばてとかしたことはなかったのですが、こう雨も降らず暑いと萎えますねぇ・・・ こういうバテ具合は、ブログ更…

幸せな時間

日記の上にあるかと思いきや、今見たら下の方にありましたね、アマゾンの本。パソコンのことはいまひとつよく分かりません。ま、やれる範囲でごぞごぞしています。 さて、今日も暑いですねぇ〜(汗) 最近の週末は、剪定作業が多くてゆっくりと家にいること…

なんだかよく分かりませんが、日記の上にアマゾンの本が見れます。基本的に料理本しか(と言うくらい)買わない私。たまに早く帰れる日に、今日は何を作ろうかなぁと考えるのが楽しみの一つであります。最近はルクルーゼの本を買いたいとアマゾンで毎日チェ…

練習中

朝から自転車に乗る練習をするちびっ子。 それを見守るお父さんとお母さん。 補助輪なしの小さな自転車を走らせようと、ちびっ子は一生けんめい。 地面を蹴りながらちょっと進んでは足をつき、端まで来てカーブにチャレンジ。 こうやって一つずつ、できない…

ピンクの夕焼け

今日の夕焼けは見事でしたね♪ 見ましたか? 終わりよければ全てよし この夕日で色んな一日をちゃらにしちゃえ いいこともそうでないことも

あっついですね。

忙しいことはいいことだ。 でもごくまれに、とりあえず手を止めて、ふぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っとしたくなります。 そんな時は絶対にやらないといけないこと以外はしない! 今日じゃなくてもいいことは、とりあえず後回しに・・・ 大義名分なくてもいいじゃない…

ふぅ〜

ここのところ毎週のように田舎に帰っております。なぜならば庭木の剪定を頼まれたり、リフォーム中の家の片づけを言われたり・・・帰るのはいいんですけどね、ついつい畑でふらふらしたり、花を摘んだり写真を撮ったり、戸棚を勝手に開けておやつを食べたりして…

リフォーム

最近の天気予報はあまり当たっていませんね・・・ 昨日も今日も雨だと思ったのに、なんとなく晴れました。 水不足にだけはならないでぇ〜、と思う今日この頃です。

きゅうり草だって〜!

ショック〜〜! 今までずっと勿忘草だと思っていたのが、じつは「きゅうりぐさ」だったなんて・・・ 葉っぱをこするときゅうりの匂いがするとか。 きゅうり草の前でうっとりしていた私は何だったの・・・ ということで時々お邪魔しているお花のHPです。季節の花3…

影響力の強い人

先日の青いアジサイとはかわってピンクのアジサイ。一つの花の塊がかなり大きいですね。運転中に発見、即座に赤信号で写真をばしっ!運転中も撮りたい風景によく出会うのですが、なかなか急には止まれず逃してしまうことが多い今日この頃。危なくない程度に…

アジサイ

この時期の楽しみはアジサイ。 海辺の道もアジサイロードになっていることでしょうね〜。 ほらこんなにたくさん♪ 写真では完璧には伝えられないけれど、ここのアジサイは真っ青! どちらかと言うと赤みの強いアジサイを見ることが多かったので、この青い集団…

ご恩返し

連鎖というものはあるものでして・・・ 先日英会話のレッスンの終わりに「先生、良かったらどうぞ」とコロッケをいただきました。 ひえぇえ〜。晩ご飯のおかずを分けてもらえるなんて・・・涙ちょちょぎれる。 同日の1時間後、全く別のお宅でも「先生、良かったら…

人生のスパイス

携帯を新しくしたから写真も見られるようになりましたよ〜 自分はあんまり見ていないけれど、旦那さんが見てますよ〜 というお声をいただき、ありがとうございました。 これからも時々たずねてやって下さいませ。内容は相変わらずですがよろしくで〜す。 週…

びっくり

最近ニュースを見てなかったのですが、秋葉原では大変な事が起こっていましたね。携帯のニューステロップで見ただけで詳しい内容はまだ分かりませんが、7人もの犠牲を出す大事件のようです。楽しいはずの日曜日、どれだけ多くの人が傷ついたかと思うとショッ…

芋つぼ

さて先日友人と集まった飲み会でのキーワードが「芋つぼ」。この現代社会に芋つぼを知る人がどのくらいいるのでしょうか。芋つぼとは、家の中の床下を1.5mくらい掘り下げ、そこにサツマイモを貯蔵しておくスペースのこと。私の田舎にはこれがあり、ばあ…

つゆつゆ

梅雨らしいお天気です。それもいいか。 今日は肌寒かったですね。台風の発生・経過なんぞつゆ知らず、なんでこんなに雨なんだ?寒いんだ?と思いながら過ごした一日でした。 最近はブログの更新ものびのびになっていますが、日々訪れてくださっている皆様に…

バラの影でのんびり

バラさん、きれいね。 ぼくの頭の上のりんごと同じ色だ。 ふぅ〜。 みっきんさん達がでかけてるお昼間は静かだね。 でもぼくはバラさんの下でゆっくりできて良かったなぁ。 ずっとずっと、そのままでいてね。

な〜んだ

sea cucumber 一体なんでしょ〜〜〜 答えは・・・ なまこ でした! 友人宅にステイしていたカナダ人のおばさんが「全ての日本食は大好きだけど、これだけはね」と言っていたのがSea cucumber.カナダの人にはなまこがきゅうりに見えるんですね。おもしろい。 し…

English Question!

無駄遣いは×

ここのところ、まったりとした、ゆったりとした週末が続いています。 あ〜、幸せなこったい。 前回の日記ではたくさんの花をつけていたピンクのミニバラですが、あれから花も咲き切って下を向いてきたので剪定しました。 ど〜だい、この通り。ばっさり散髪。…

ピザ作りましたよ

家でもピザを作ってみよ〜! ってことで、お初ピザです。 生地はパン焼き器でこねこねしまして、本に書いてある通りに2等分すると結構大きなピザになっちゃって、もう一枚の生地は冷凍庫に直行しました。バジルはプランターで育てているものがありまして、乗…

心配な〜い

またまたねんねこさんちへお邪魔しに行きました。 お昼にピザを焼いてくれましたよ♪サラダにもルッコラとか蚕豆とかラディッシュとか入っていて、ドレッシングももちろんオリジナルで、あぁ、ここに来たら、ずぇったい美味しい何かが食べられる!と言う期待…

可能性は無限大

子供たちは楽しみながら、遊びながらアルファベットを覚えます。 フォニックスをざっと一通り勉強し、文字の形と音を認識できるようになると、単語を読もうとし始めます。 この時の変化には大きなものがあります。3〜5文字の英単語が読めるようになり、読…